こんにちは!かなまるです。
今回は、海外生活に向けて私が実際に準備したことをまとめていきます。
これから渡航を考えている方の参考になればうれしいです。
① 渡航スケジュールの決定
私は、タイ・ベトナム・マレーシアを順番に回る予定です。
それぞれビザなしで滞在できる期間をもとに、ざっくりスケジュールを立てました。
- タイ:60日間
- ベトナム:45日間
- マレーシア:90日間
それぞれの国のビザなし滞在期間は2025年5月現在、このようになっています。
しかし、あくまでも現在のものなので、都度確認は必要です。
以下にタイ、ベトナム、マレーシアの2025年5月現在の
ビザなし滞在期間をまとめましたので、参考にしてみてください。
① タイ
- 滞在可能日数:60日間(2024年6月〜特例延長中)
- 必要なもの:
- 有効なパスポート(残存期間6ヶ月以上推奨)
- 出国用の航空券(60日以内)
- 注意点:
- 2025年末まで延長される見込みだが、正式発表を要確認。
- 60日以内なら追加手続きなしで滞在可能。
② ベトナム
- 滞在可能日数:45日間
- 必要なもの:
- 有効なパスポート(残存期間6ヶ月以上)
- 出国用の航空券推奨(チェックされる場合あり)
- 注意点:
- 45日以内の出国が必須。
- 一度出国すれば、また入国して45日滞在できる(「ビザラン」可能)。
③ マレーシア
- 滞在可能日数:90日間
- 必要なもの:
- 有効なパスポート(残存期間6ヶ月以上)
- 注意点:
- 基本的に厳しいビザチェックなし。
- 90日間みっちり滞在OK(長期滞在に向いている)。
このようになっています。
こうした情報をもとに、まずはカレンダーに大まかな渡航予定を書き出し、
航空券のリサーチを始めました。
② 航空券・宿泊先の予約
長期滞在なので、できるだけ安く&柔軟に動けるように、
片道航空券と最初の宿泊先だけ先に予約しました。
- 航空券:LCCで片道18,000円
- 宿泊先:バンコク近郊ノンタブリーエリアのAirbnbを30泊予約
初回以降の宿泊は現地で様子を見ながら決めていく予定です。
今回宿を取る際にはAirbnbを利用しました。
Facebookなどで検索した際に月¥30,000ほどのコンドミアムがありましたが、
一年間ほどの滞在が必須となっていました。
少し値段は上がりましたが、レビューをみて立地やオーナーさんの人柄、
設備などが良さそうだと思った場所に決めました。
他にも調べてみると、さらに安く宿を取れる方法などがあるかもしれません。
あくまでも一例として参考にしていただければと思います。
③ 海外保険の加入
現地で病院にかかると高額になるため、保険は必須。
私は「t@biho」の海外旅行保険に加入しました。
- 旅行用や留学用など、一人ひとりの必要な期間をカバー
- 緊急医療・盗難補償あり
- オンラインで簡単に申し込み完了
クレジットカード付帯の保険だけではカバーしきれないので、別途入りました。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください!
↓ ↓ ↓
④ 荷物の準備
荷物はできるだけ軽く、小さなスーツケース+リュック1つに収めました。
【持ち物リスト】
- パスポート、航空券、海外保険証明書
- ノートPC、ipad、充電器、モバイルバッテリー
- 少ない服(洗濯しやすい素材、足りなければ現地調達予定)
- 最低限のスキンケア&化粧品
- 薬(常備薬、酔い止めなど)
あまり重たくなってしまうと今後の移動が大変になると思ったので、
「これがないと困る!」というものだけに厳選しました。
さらに詳しい持ち物リストについては、以下の記事にまとめていますので、
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓

⑤ 通信・スマホ環境の準備
今回のバンコク滞在では、e-simを利用する予定です。
e-simを利用する理由としては、
- ポケットwi-fiのように荷物にならないこと。
- 他と比べて費用が安いこと。
- SIMカードのように入れ替えをする手間がないこと。
挙げられるのはこのあたりかなと思います。
現地でスマホがすぐに使えるようにしておくと安心だと思ったのも
理由の一つです。
⑥ お金の準備
用意するものは、
- クレジットカード2枚(VISAとMastercard)
- 少額の日本円+タイバーツ現金1万円分(現地の両替所で両替)
- Wiseの海外送金アプリを登録
現金とカード、両方持っておくことで安心です。
現金は足りなくなったら現地のATMを利用する予定です。
日本での両替は、手数料が高く、レートも悪いので
現地についてからするのがおすすめです。
まとめ
準備は大変ですが、「備えあれば憂いなし」だと思います。
きちんと準備しておけば、現地での生活もスムーズにスタートできるはずです。
次回は、実際に予約した航空券・宿泊先・保険の詳細について書いていきます♪
コメント