バンコクに30日滞在する予定だけど、どのSIMを選べばいいか迷っていませんか?
この記事では、バンコク滞在者に向けて、おすすめの物理SIM・eSIM・現地購入SIMを比較しながら紹介します。
結論から言うと、eSIMが圧倒的に便利&安心です!
✅ 30日滞在ならこのSIMがベスト!
タイプ | プラン例 | 値段 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
eSIM | AIS「Traveler eSIM(15〜30GB)」 | 約900〜1,200円 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
現地SIM | AIS / dtac / TrueMoveの観光パック | 約1,000〜2,000円 | ⭐⭐⭐⭐ |
事前購入SIM | Amazonで買える物理SIM | 約1,300円前後 | ⭐⭐⭐⭐ |
📱 eSIM:一番楽&早い選択(超おすすめ)
▶ AIS eSIM(旅行者向け)
- データ:15GB〜30GB(4G/5G)
- 利用期間:30日間
- 値段:900〜1,200円程度
- 設定:QRコードをスキャンするだけでOK
🔸 こんな人におすすめ
- 到着後すぐにネットを使いたい
- SIMの入れ替えが面倒
- 言葉の壁が不安
🔸 購入できるサイト
🛑 注意点
- eSIM対応スマホが必要(iPhoneはXS以降ならOK)
- SIMロック解除済みの端末のみ使える
🛒 現地SIM:安く済ませたい人におすすめ
バンコクの空港やコンビニ、ショッピングモールでは、現地キャリアの観光客向けSIMが簡単に手に入ります。
▶ 主なキャリア
- AIS
- dtac
- TrueMove H
▶ 人気プラン(2025年現在)
- 30日間/15GBパッケージ:299〜499バーツ(約1,200〜2,000円)
🔸 メリット
- コスパが良い
- データ無制限プランもあり
🛑 デメリット
- パスポート提示が必要
- 空港だとちょっと割高なことも
- SIMの差し替えが必要
📦 日本で事前にSIMカードを買う方法
Amazonや楽天で販売されている「タイ用プリペイドSIM」も便利。
▶ 例:AIS 30日15GB SIMカード
- 値段:約1,300円前後
- 到着後にSIMを差し替えればすぐ使える
🔸 メリット
- 日本語で購入できて安心
- 空港で並ぶ必要なし
🛑 デメリット
- SIMピンが必要(差し替え作業あり)
- SIMフリー端末が必要
✈ どのSIMが自分に合ってる?目的別早見表
目的・状況 | おすすめSIM |
---|---|
到着してすぐネットを使いたい | eSIM |
コスパ重視で現地でもOK | 現地SIM |
eSIM非対応スマホ or 事前に準備したい | 物理SIM |
💡補足:バンコクのWi-Fi事情
バンコクはカフェ・ホテル・モールなどでフリーWi-Fiが充実していますが、公共Wi-Fiのセキュリティはやや不安定。
やっぱり自分のSIMで通信環境を確保しておくのが安心です!
📝 まとめ
- 手軽さ重視ならeSIMが最強
- 現地で安く済ませたい人はSIM購入も◎
- 不安ならAmazonで事前購入もおすすめ
30日間のバンコク滞在を快適に過ごすためにも、自分に合ったSIMを選んで、ネット環境を万全にしておきましょう!
コメント